Tuesday, January 25, 2011

How things work

About Podcastsの最初の文に関する質問がありました。
In this video I try to help you understand what podcasts are and how they work.
この文は2つの内容を一緒にまとめています。
  1. In this video I try to help you understand what podcasts are.
  2. In this video I try to help you understand how podcasts work.
この投稿では2つ目のworkについて考えてみたいと思います。これは「労働する」という意味ではなく、私のバソコンにある『プログレッシブ英和辞典』で調べると
〈機械器官などが〉働く, 作動する, 有効に作用する[働く], うまくいく
My stomach is working badly today.|きょうは胃の調子がよくない
The machine will not work.|機械がどうしても動かない
This TV works by remote control.|このテレビはリモコンで操作する.
という定義や例文がhow podcasts workという使い方に一番近いと思います。しかし、近いことは近いけども「how podcasts work」は「podcastの作動」などと言ってもちょっとピンと来ないし、英語のニュアンスと違うと思いますので、Longmanの定義を見てみたいと思います。
 "if a machine or piece of equipment works, it does what it is supposed to do"
この説明を日本語で表現するなら、
機械などがworkする場合には、その機械が「やるべきことをやっている」ということになります
「How 何々works」というのは、どのようにして、その「やるべきことをやる」か、ということです。言い換えれば、「how 何々 works」 というのはその仕組みです。「how podcasts work」を説明することは「podcastの仕組み」を説明することになります。

私のバソコンにある『プログレッシブ英和辞典』には「仕組み」という訳語はworkの項目にありませんし、gooにもworkの訳語として「仕組み」は出てきません。しかし、英辞郎には次のような例文をはじめとして、workを仕組みと訳す例がたくさんあります。
how things work
物事の仕組み

How does the Internet work?
インターネットというのは、どういう仕組みになっているのですか。
英辞郎と通常の簡単な英和事典を比較するなら、英辞郎が断然いいと思います。しかし、「要領のよさ」で言うなら、やはりLongmanの英英辞典だと思います。日本語と英語はまるっきり違う言語なので、1つの英単語でも、状況によっては実にさまざまな日本語に訳されることになります。その関係で、英辞郎には実に多くの訳語が載っています。しかし、基本的な発想・概念で言うなら、そこまで多くはありません。ものなどがworkするというのは「やるべきことをやる」という発想だというのがわかれば、事前にたくさんの和訳を暗記しなくともいいと思います。発想がわかれば、自分で日本の表現を考えれば良いわけです。このような意味で、英英辞典を使うのはたいへんなようですが、実は長い目で見て「楽」だと思います。是非、英英辞典を使うように心がけてほしいと思います。

最後に、このworkの使い方をよりわかりするだめに、The New Way Things Workという本(日本語版は『道具と機械の本』)を紹介したいと思います。


次のようなわかりやすい図でさまざまなものの仕組みを説明する本です。


If you read this book, you will learn how many different things work.

No comments:

Post a Comment